お問い合わせ

平日9 : 00~17 : 00
TEL053-472-1321

制服・ユニフォームの新着お役立ち情報information

玉川産業 > >

2025/10/09 コラム広報誌のご案内 現場が期待する作業服はコレ!

デキる経営者は価格ではなく価値で選ぶ

作業服は、単なる支給品ではありません。

今、企業が見逃せないのは「着る人のモチベーション」と「現場の一体感」です。

 

現状、コストや耐久性を優先して【価格】でユニフォームを選んでいる経営者も多いのではないでしょうか。

しかし、現場で働く人が”着たい”と思える制服を着ることで、離職率の低下やチームのエンゲージメント向上につながり、結果的に生産性が上がり、コストを下げることができるのです。

 

世界的な投資家ウォーレン・バフェット氏の言葉にあるように、「価格は支払うもの、価値は得るもの」です。

今回は、現場の声と経営の視点の両方から支持を集め、価格ではなく【価値】で選べるユニフォームをご案内します。

 

 

【VARY GEAR】動きやすさの先にある、”疲れにくさ”

機能性特化の商品を集めたVARY GEARでは、動きやすさを超えて“体への負担軽減”まで考え抜かれたワークウェアを紹介します。

高いストレッチ性と立体設計により、筋肉の動きをサポートし、長時間の作業でも疲れにくい着用感を実現しています。

 

「よく動く現場ほど、服の違いでパフォーマンスが変わる」――。

そのことをデータと体感で証明するような一着です。

●筋肉への負荷を最大56%軽減 SPT22421シリーズ

●【COMING SOON】500mlペットボトルより軽い A7160シリーズ

 

 

【VARY MODE】デザインで生まれる“誇りと一体感”

VARY MODEとして紹介したいのが、アシンメトリーなデザインやグラデーションカラーが特徴のデザイン特化モデル。

見た目のかっこよさだけでなく、「会社のブランドイメージ」や「働く誇り」を高める役割も果たします。

 

現場で「その制服、かっこいいですね」と声をかけられる――。

それだけで社員の意識は変わり、会社へのエンゲージメントが自然と高まります。

●アシンメトリーが目を引く SPT22201シリーズ

●濃淡を効かせたワンカラー配色 MB25100シリーズ

 

 

まとめ

企業ユニフォームは“経費”ではなく、“投資”です。

働く人が誇りを持って袖を通せる服は、モチベーションを高め、チームを強くする。

それが結果的に、離職防止・安全意識の向上・生産性アップという形で、確実にコスト削減に返ってくるのです。

 

現場が期待する作業服とは、“動きやすさ”と“デザイン性”の両立だけでなく、「人と組織のパフォーマンスを引き出す一着」。

それが、VARYが提案する本当の価値なのです。

 

今回の記事は紙面でも配布しております。

紙面でのご希望や、「価値」でユニフォームを選びたい経営者はお気軽にお問い合わせください。

一覧へ戻る

お役立ち情報Information

10月 2025
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ご相談・お見積りは無料です
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせはこちら

TEL053-472-1321平日9 : 00~17 : 00

制服に関してのお悩みはありませんか?

お問い合わせはこちら

TEL053-472-1321平日9 : 00~17 : 00